【比較あり】24時間ジムってどうなの?使用した感想・レビュー

トレーニング

今回の内容は以下についてのレビューです。

  • 24時間ジムって最近増えてるけど、どんな感じなの?
  • 実際に通っている感想を聞きたい。
  • メリットやデメリットは?

ダイエットのためにも、ジムの入会を考えているという方は参考にしてくださいね。

僕のジムの使用歴は、約15年。今まで30店鋪以上のジムに行ったことがあり、24時間ジムはこの9月に初めて入会してみました。

24時間ジムを実際に使用してみた感想

24時間ジムの特徴として、マシンやフリーウエイト(ダンベル・バーベルなど)にフォーカスしており、お風呂やプールは無いところが多いです。またスタッフがいない時間もあります。今回、僕が入会したエニタイムフィットネスの場合は、11時〜20時ぐらいを中心にスタッフがいて、その他はフリー利用という感じです。

入会する前、個人的に不安に思っていたところは実際にどうだったのか?を中心にまとめていますので、参考にしていただければと思います。

スタッフがいない時間のセキュリティは?

セキュリテイ面ですが、案外スタッフがいなくても安心して使えます。

例えば、スタッフがいない時間も何かあれば通報ボタンを押せばアルソック(エニタイムフィットネスの場合)の方が来てくれる。監視カメラも全て見える位置に配置。スタッフが翌日に全てチェックするため、盗難の抑止に繋がっているみたいです。これがなかなかの抑止力!当然ながら盗難は一発退会です。

ですが、鍵を閉められるロッカーが設置されてないので多少の不安はあると思います。なので貴重品は自己責任で管理することとなります。なので、それが不安な方は鍵付きのロッカーがある施設を選ぶ方が良いかもしれませんね。

また部外者が入るリスクは、ほぼ皆無です。専用のキーがないと入れません。
「じゃあ友人からキーを借りて入ればいいじゃん!」というズルい考えも通用しません。もし友人など他の人のキーで入ると防犯カメラでバレますし、使わせた人も退会になります。ブラックリスト入りです。

スタッフがいない時間の清掃は?

次は清掃面の話ですが、全体的に綺麗な店が多かった印象です。

15年ほスポーツジムと関わりのある仕事をしているので分かるのですが、プールやお風呂、スタジオが無いため、その分の人の配置を清掃にあてられる。なのでスタッフがいる時間は綺麗に清掃してくれてるなあという印象です。

またスタッフがいない時間もアルコールやタオルなど至る所に置いてあり、会員さんも自主的に綺麗に利用しています。ただここは店舗により差があるとは思います。マナーの悪い人はどこにでもいるので…
ただ全体的には綺麗に清掃は行き届いており、キレイ好きの僕としてはありがたいです。

24時間ジムのメリット・デメリットは?

その他、僕が感じたメリットとデメリットをまとめます。

メリット

  • 日本全国あらゆる場所にあるので移動先でも使いやすい。
  • 基本的に年中無給の24時間営業でいつでも行ける。
  • スタッフが無駄に関与しないので適度な距離感がありがたい。
  • 外履きで利用しても良い店舗もあるのでシューズ持っていかなくて良くて楽。
  • マシンの種類は豊富なジムが多い。

デメリット

  • お風呂やプール付きのジムはほとんどない。(基本シャワーはあります)
  • スタッフがいない時間はトレーニングを教えてもらえない。

これらを踏まえて、どのように考えるかですね。特に都会をウロウロする方とかトレーニングを熟知している人には24時間ジムがオススメです。

他店と比較してみる

ではエニタイムフィットネスを他のジムと比較してみます。

あなたのライフスタイルに合いそうなものは見つかりますか?
いちおう誤解が無いようにですが、僕はエニタイムフィットネス信者でもなんでも無いです。以前はゴールドジムに通ってましたし。

他の24時間ジムと比較

エニタイムフィットネスは店舗数が多く、利用しやすいです。

他の24時間ジムに比べてかなり店舗数が多いですね。日本で約600店舗、全世界で約4,500店舗ある(2019.12月現在)ようです。まだ拡大中ですね。

他に店舗数の多い24時間ジムの場合、多いところで以下の店舗数ぐらいです。

JOYFIT24 日本約300店舗

FASTGYM24 日本約100店舗(関東中心)

他にも多数ありますが、まだまだ店舗数の少ないところが多い印象です。でもエリアにおいては頑張って展開しているジムもあります。

例えば、関西で最近勢いが良いのは、僕も働いていたことのある会社が運営するFITBASE24(関西では15店舗ほどあります)です。関西の方は利用しやすいですよ。

既存の総合型スポーツクラブと比較

次は総合型スポーツクラブと比較しましょう。

価格やサービス内容、会員層が24時間ジムとは違います。結論から言うと、ヨガなどのレッスンやプールやお風呂を利用したければ総合型を選びましょう。以下、有名な2つのジムを挙げます。

コナミスポーツクラブ
言うまでもなく、超有名な日本最大級の総合型スポーツクラブです。店舗によりランク付けがあり揃っているサービスは異なりますが、ジムにスタジオにプール、お風呂など充実しています。このような形態で店舗運営しているジムは、他にセントラルスポーツやルネサンスなどです。

ゴールドジム
総合型の中で異彩を放っているのが、ゴールドジムですかね。僕も通っていましたが、トレーニング器具の充実度はNo. 1です。逆にスタジオプログラムは少ないですね。マッチョや上級者が多いのは間違いないですが、トレーナーの質が高いのが売りでもあるので実は初心者にもオススメです。

まとめ

個人的な見解ですが24時間ジムはかなりオススメです。トレーニングをサクッとやって帰りたいという方には特にです。逆にゆっくりしたいとかプールに入りたい方は、総合型スポーツクラブをオススメします。

ちなみにですが、パーソナルトレーニングは24時間ジムも総合型スポーツジムにもあります。しかし店舗によりますので一度、確認してみてくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました