これを意識しないと「短期ダイエット」は必ずリバウンドする件

ダイエット
  • 長期的にダイエットするのは辛い
  • でも短期ダイエットはリバウンドするのでは?
  • ダイエットの後、リバウンドしてない人は何してるのだろう?

そんなあなたの悩みを解決します。基本的に「ダイエット不要論」を唱えたいもーりーですが、そんな僕なりの短期ダイエットとの向き合い方を解説しましょう。

結論から言うと、これができれば「限りなくリバウンドする確率はゼロ」です。
っていうか、リバウンドしないためには、これしかない!です。

一般的な短期ダイエットではリバウンド不可避です。諦めよう!

いきなりキツイこと言いますけど「短期で痩せたい。でもリバウンドしないようにしたい。」気持ちはすごく分かりますが、そんな「虫のいい話」は無いです。基本的にリバウンドは避けられないです。

あなたの身体が正常であればあるほど、元の生活習慣に戻せば、ホメオスタシスが働いてリバウンドしやすくなっているのが当たり前。なるべく元の習慣に戻らないようにすれば問題ないですが、一気に体重を減らす短期ダイエットでは、それもかなり無理があります。

※ホメオスタシスのことは、下記の投稿で触れています。

ダイエットが「辛い・辞めたい」と感じたら読め!【冷静に対応】
ダイエットが辛く感じ始めた 辛いから辞めたい… でも本当は痩せるために続けたい 今回は、これらのことでお悩みの方へ答えます。ダイエットの悩みの1位とも言われている「長く続かない」をしっかり冷静に攻略しましょう。 内容の前半はダイエットが辛い...

ありがちなダイエット「食事制限」の難しさ

食事制限で痩せるとリバウンドします。

「制限」がよろしくないということです。制限すると食べたくなる反応が起こります。これが普通ですからね。よく「我慢できない。意志が弱い」とか言いますけど、違いますよ!普通の反応です。

よくない例として、カロリー制限、糖質制限、脂質制限などですね。「〇〇だけダイエット」とかは、もう論外です!笑
ですが「食べ過ぎ」を「適正量」に戻す…というダイエットなら問題ないでしょう。

ありがちなダイエット「運動」の難しさ

運動で痩せてもリバウンドします。

これもね、運動をやめればリバウンドする。ということです。続けるつもりなら問題ないですが、短期ダイエットでやることって大抵は続けるのが難しいメニューですよね。

一時的に筋肉量が増えることで、多少の体質改善は見込めますから1〜2ヶ月は太りにく体質を維持できるでしょう。しかし筋トレ、ジョギング、ヨガやストレッチなどって、ダイエットのためにやるのですかね?日常を動きやすくするための方が続くと思うのですよ。

一見、良さそうに見える「食事制限」&「運動」の落とし穴

「食事と運動で痩せろ!」は、良いことのようで実は難しいです。

良く「食事だけで痩せるからダメなんだよね。運動も一緒にしたらリバウンドしないのよ。」とか言いますけど、かなり難しくないですか?ハードルが高いというか…
人って、一度に多くのルール(ダイエットでは生活習慣)を変えられると適応が難しいと思うんですよ。

じゃあどうすべきかというと、まず運動の習慣を変えて、そのあと食事の習慣というようにステップアップした方がやり易いですよ。
算数を思い出してください。足し算を習ってる時に割り算の学習はしないですよね。足し算、引き算、かけ算が慣れていったから割り算を習うのでスムーズにできるようになるのです。

なので基本的には長期的目線で考えるべきなんですよ、ダイエットは。しかし!短期しか続く自信がないあなたへ、2ヶ月で行うべきことをまとめましたよ。ハッキリ言って、これ以外、短期でやる理由は無いです。

長期ダイエットが難しいあなたへ、2ヶ月で本当に習得すべきこと

どうしても短い期間しか努力できない。長期プランなんて気の長くなるようなことやってられない…
それも良いでしょう。僕も苦手なことは長く続きません。その代わり、リバウンドしないために次のことを猛烈に意識しましょう。

リバウンドしない短期ダイエットの向き合い方は
一気に痩せるのではなく、一生太らない思考と技術を「短期で習得する」です。

短期で痩せるとリバウンドすること、本当は長い目線でダイエットすべきことは説明済みです。なので、これからの長い人生のために短期で本当の学びをしましょう。深掘りして説明していきます。

短期ダイエットの「概念」が変わる。結果には少しだけコミットしろ!

「短期集中」でもリバウンドしたくなければ、今日からあなたの中で短期ダイエットの「概念」を変えてください。具体的には、結果だけを求めては危険!「思考」と「技術」を徹底的に盗め!です。短期間なら「結果には少しだけコミット」できれば十分ですよ。

ダイエットにおいて短期で大きな変化を求めても、継続が難しいことは上でも何回も触れました。短期ならむしろ少しの変化の方が良いです。

具体的には、少しでも楽して「痩せる」「綺麗になる」を実感することが大切です。そのために必要なのは、「食事」と「トレーニング」の技術習得です。そして毎年2~3kgずつ増えているあなたの体重を毎年2~3kgずつ減っていく体質へと変化させることです。1ヶ月で-5kgのやり方では習得することが困難な一生使える技術を習得しましょう。

ダイエットで一生使える「食事術」とは?

一生使える「食事術」はシンプルなものにしましょう。

毎日、食事にルーティンを使いすぎるのは大変でしょう。料理好きで、ずっと手の込んだ料理をするつもりなら良いですが現実的でない人も多いはず。僕もそうです。

ではオススメは何かと言うと、ご飯と味噌汁を軸にすることです。あとは1〜2品タンパク質を含めたらOK。これぐらいのイメージです。子供に食べさせたい健康食って感じでしょうか。

ダイエットで一生使える「トレーニング術」とは?

一生使える「トレーニング術」は姿勢を整えることです。

姿勢をもっと噛み砕くと、特に普段意識すべきは立ち方・歩き方です。また座る・立ち上がるなどの動き方も大切ですね。

例えば「胸を張る」という意識も、人によって胸を拡げる、腰を反る、背中を寄せる、アゴをあげるなど…それぞれイメージが違いますから、それによって強い筋肉や硬い筋肉が変わってきます。狙った効果が出なければ、何回やっても一緒。むしろ逆効果なんてこともあります。
本来、姿勢が整えば見た目も代謝も良くなるはずなんですよ。

まとめ

もう一度おさらいします。短期ダイエットでリバウンドしたくなければ、必ず意識しなければいけないこと。

  • 結果だけを求めては危険!「思考」と「技術」を徹底的に盗め。
  • 短期間なら「結果には少しだけコミット」できれば十分。
  • 「食事」と「トレーニング」は一生使えるように習得する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました